忍者ブログ
~古今東西の映画レビューを若干辛口で~
[19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

238a7a7fjpegまぁいいんじゃないですか。これはこれで。

おなじみブラピさんとアンジーさんがアクションやってます。
いろいろお互いに秘密があるようで。
でも最後はハッピーエンドです。

時々、面白いシーンがあります。

セックスは10点満点で10点だそうです。
へぇ~そうですか・・・。

PR

66536961jpegよくできてる。
けど、子供とマニア向けかな。

カメオ出演の豪華さはさすがシリーズ3作目。
いきなりトム=クルーズ。
そしてブリトニー=スピアーズ、グウィネス=パルトロー、クインシー=ジョーンズ、オジー=オズボーン、ジョン=トラボルタ、スピルバーグ監督まで。

中身はどうなんだろうねぇ。
オマージュ的なものも多いし、マイク=マイヤーズの1人4役というのも、なんだか映画マニアでないと楽しみきれない気がする。
ストーリーもあまり面白くないし。
何より、下品なジョークがくどい。
ところどころにあれば面白そうなんだけど、くどすぎるんだよね。
おバカのつき抜け度ってのがなんだか中途半端に感じてしまうんで、おバカを演じているようにしか映らない。

なので作品としての評価は低いんだけど、ビヨンセはかわいい。

5400e834jpegよくできてる。

ミュージカルのシーンなども、音楽や振り付けなどが本物のショーのようにきちんと練り上げられている。
ユアン=マクレガーとニコール=キッドマンも歌うのだが、それぞれうまい。

懐かしい歌がいろいろ出てくる。
サウンド・オブ・ミュージック、NIRVANAのSMELLS LIKE TEEN SPILIT、マドンナのLike A Virgin、エルトン=ジョンのYour Songなどなど。

アブサン飲んで見た幻覚の妖精がカイリー=ミノーグなのは一体どこからの発想なんだろうか。

ラストに向って読まれてしまう展開の分かりやすさは、この手のミュージカルものとしては非常に好ましいのだが、それと同時に主役の二人のイメージからすると少々物足りなさを感じる。

しかしなかなか面白い作品だと思う。

9c7bb642jpegいい話なんだろうなぁ…。
個人的にはあまり共感できなかったけども。

キャメロン=ディアズがよかったのか、それとももともとなのか、やっぱり妹のほうがいい。

バカでいい加減でふらふらしてる、そんなほうがいい。

そういえばシャーリー=マクレーンも出演してるけど、彼女はこういう普通の女性の役よりも、どこかしらゴージャスであったりどこかしら謎めいていたほうがいい。と思うのは昔の映画の印象に左右されすぎだろうか。


女性向きの映画だね。

37ba466cjpegもう時間が余って余って仕方がない!
という人にお奨め。

とっても荒唐無稽なお話なので、「きっとアメリカ人はこういうのが好きなんだろうな~」なんてことを考えながら、ポテチ食ってコーラ飲みながら観るといいかも。

一応あらすじなど。
宇宙での実験のなんちゃらで超能力を身に付けた4人が、都合よく出てきた悪人をやっつける。
CGは普通。なぜか岩男は着ぐるみ。
恋愛めいたものもあり。

そんな感じの映画。



忍者ブログ [PR]
ブログ内検索
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
プロフィール
HN:
のりくん
性別:
男性
最新コメント
最新トラックバック
カウンター