『セントラル・ステーション』のウォルター=サレス監督
『天国の口、終わりの楽園』のガエル=ガルシア=ベルナル主演
やはりロードムービーはいい。
そう思わせてくれる作品。
広大な大陸と遥かな山並み、そして抜けるような空の薄水色に、普段心の底に押し込めている若き日の情熱を呼び覚まされる。
チェ=ゲバラをガエルが演じると、こんなにも爽やかになるのかと、多少の戸惑いと感心を覚えるのだが、彼の思想の根底にあるものがこういった旅であるとか、持病の喘息であるとか、出会いであることがきちんと伝わってくる。
自分の周りにあるもの、自分自身、目に映るものを飲み込み、吐き出す。その行為は時に不遜さを伴わなければ変化を生み出さない。
自分の器を知り、身の程をわきまえる。それが唯一の道ではないと彼は知っていた。
資本主義・民主主義と呼ばれるものが実際には地主-小作体制の表面的変質に過ぎず、マルクスの描いた理想こそ求めるべき新体制ではないのかと、青い夢をまた見てしまう。
人はゲバラのように生きるべきか。
きっと僕が生徒にそう教えることはないだろう。
ただ、心の中でのみそう願う。
PR